ファイル暗号化ソフト一覧
- By:
- カテゴリー: セキュリティ

ファイルやフォルダーを暗号化し、パスワードをかけ、パスワードを入力しないと復号化(元に戻すこと)ができません。
パソコン上のファイルやフォルダーを他の人に見られたくない場合に使うことができます。
さらに大事なファイルをほかの人に共有する際、パスワードをかけ暗号化することで安全にその人だけと情報共有ができます。
暗号化技術や暗号化ソフトが開発されていますが、それを解読するための技術も同じように発展しています。
その結果、多くの暗号アルゴリズムが解析され、セキュリティが破られる可能性はゼロではありません。
暗号化・暗号化ソフトはけっして万能ではなく、たとえ暗号化が高度な技術だったとしても、それを補強するのはユーザー自身であることを忘れてはいけません。
ファイル暗号化ソフト一覧
アタッシェケース(AttacheCase)は簡単にファイルを暗号化してくれるセキュリティソフトです。
USBメモリーや社用ノートパソコンの紛失は情報漏えいの原因のトップに挙げられています。
仕事に使っていない個人用ノートパソコンであっても、万が一のことを考えて、ファイルの中身を見られない工夫をしたいものです。
Windows XP標準の「圧縮(zip)フォルダ」を利用しパスワードを設定する方法もありますが、専門のツールに比べてあまり強力でないのが難点です。
「アタッシェケース」は使い勝手と強力な暗号化機能を併せ持っていますので、個人用のファイルを安全に保管する用途に有効です。
アタッシェケースは、世界標準として選ばれた暗号アルゴリズム「ラインダール」を用いて暗号化を行っています。このアルゴリズムは、現在世界で最も強力でまず解読不能な暗号の一つと言われています。
企業用としては保証やサポートサービスがある製品の利用が適していますが、個人用のファイルを他人に勝手に見られないようガードするなら必要十分なレベルと言えるでしょう。
基本操作は実にシンプルです。アタッシェケースを実行するとウィンドウが開くので、暗号化したいファイルをドラッグ&ドロップしパスワードを入力するだけです。
これで暗号化されたファイルが自動的に作成されます。暗号化の解除も同じ操作です。
またアタッシェケースの入っていない他のPCでも暗号が解除できるよう「自己実行形式」のファイルも作成できます。
暗号化を行うときに注意すべき点はパスワードの管理です。これを忘れてしまっては解除できません。また、詳細設定の画面はやや難解な内容で、高度な設定をするためにはある程度の知識が求められます。
FileCapsule Deluxe Portable(ファイルカプセル デラックス ポータブル)とは、コンピュータ上に保存されたファイルやフォルダを暗号化するためのフリーソフトです。
複数のファイルやフォルダが含まれた暗号化ファイルを作成することができ、暗号化を行うための方式として、共通鍵暗号と公開鍵暗号が利用できます。
利用できる暗号化アルゴリズムは、AES(キー長256ビット)、RSA(キー長2048ビット)で、ユーザは、暗号化の際にパスワードか公開鍵を入力することによって、ファイルの暗号化を行います。
復号の際には、暗号化の際に利用した暗号方式によって、パスワードか秘密鍵の入力が求められ、公開鍵暗号に必要となる公開鍵と秘密鍵は、FileCapsule Deluxe Portableに内蔵されているキージェネレータで作成することが可能です。
Windows RTなどで動作し、Windowsストアから入手できる暗号化ソフトであるFileCapsule Slateによって作成された暗号化ファイル、公開鍵ファイル、秘密鍵ファイルは、本ソフトで作成されたものと互換性があるため、相互に利用が可能です。
EDとは、強力な暗号化アルゴリズムとストレスのないシステムで使いやすいフリーウェアのファイル暗号化ソフトです。
シンプルな操作でファイルを暗号化することができ、ディレクトリごと暗号化し保護する事で自身で保管や共有ができます。
通常の機能はもちろんですが、ファイル名隠蔽・復元機能、日付復元機能、パスワード誤入力防止機能、経過データ完全抹消機能、SHA-1ハッシュ計算機能など多彩な機能が備わっています。
セキュリティ・ウェアハウスとは、ファイル単位での暗号化でありながら、使いやすいインターフェイスで操作も簡単なファイル暗号化ソフトです。
ファイル単位での暗号化なので様々な媒体(HDD,CD/DVD/BD,USBメモリなど)にシームレスに格納ができます。
暗号化ファイルが独立していることから、必要な情報がカプセル化した中に入っており様々な媒体からの閲覧やゴミ箱に移した暗号ファイルの取り出し、ファイル復旧ソフトでの復旧、姉妹ソフト(portable、mini)での復号/暗号化が可能となります。
提供元:株式会社スカイネクサス
※暗号化したファイルの拡張子:swhf
※セキュリティ・ウェアハウス-mini/セキュリティ・ウェアハウス-portableは無料で利用ができ、互換性もあります。
Renee File Protectorとは、ファイル/フォルダを暗号化、データを隠したり、ロック、書き込み拒否したりできるソフトです。
そのほかにもデータの監視機能やホワイトリスト設定、USBメモリ、外付けHDD、SDカード、共有フォルダ保護などができます。
また、技術サポートがあるので利用していてわからないことやトラブルの際には安心して利用ができます。
提供元:Rene.E Laboratory
※体験版ではパスワードが自由にパスワード設定ができません。技術サポートも無し。
FinalCodeは、デジタルアーツ社が提供しているSaaS型IRM 製品では市場シェア 78.4%を占める有名なソフトです。
強固なファイル暗号化機能で、ファイルを暗号化する時に閲覧できる相手を指定し、画面キャプチャやコピー&ペースト、印刷の禁止などの操作を制限できます。
また、重要なファイルが入っているフォルダ自体を暗号化できるセキュアな機能もあります。
ファイル検索・ログ追跡機能があり、ファイルの操作履歴や開封履歴を管理画面で確認できるため、不正に持ち出された重要なファイルの行方をしっかり管理・把握できます。
また、リモートからファイルや、権限の削除ができるのでさらに情報漏洩を防止することができます。
操作はとても簡単で様々なファイル形式にも対応しているので、現在の環境を変えることなく利用が開始できます。
FinalCode Readerをお使いの android,iOS 端末にインストールすることで「FinalCode」で暗号化されたPDFファイルを閲覧することができます。
提供元:Digital Arts Inc.
暗号化したファイルの拡張子:fci
※モバイル端末ではファイルの閲覧のみ可能です。
DESlock+は、セキュリティソフトで有名なESETを提供してるキャノンITソリューションズ社が提供しているファイル暗号化ソフトです。
ファイルの暗号化はもちろんですが、HDD、SSD自体の暗号化をすることができるためOS起動時に認証が必要となり、他人がパソコンを起動できなくなります。
また、USBメモリーや外付けHDDなどのリムーバブルメディアも暗号化できるのでDESlock+がインストールされていないPCからでも複合化ができます。
Outlookのプラグインとして拡張することも可能で、自動的に本文や添付ファイルが暗号化されます。
ファイル、フォルダの完全抹消ができ、復元ソフトを利用しても復元ができなくなるので情報漏洩を完全に防止できます。
操作はとても簡単で様々なファイル形式にも対応しているので、現在の環境を変えることなく利用が開始できます。
DESlock+ Reader、DESlock+ Proの復号専用ツールは無料でwebからインストール可能で、パスワードで複合可能です。