マウス種類

パソコン周辺機器

マウスとはパソコンを使うときに必要不可欠な周辺機器の一つです。

ディスプレイ上に表示されているポインターを動かし、選択しクリックやダブルクリックをしたりするための入力デバイスです。

マウスは直接操作するので手に馴染み長時間の操作にもストレスを感じない使い心地がよいもの選ぶのがポイントです。

マウスにも色々種類があり、値段も安いものから高価なものまでさまざまなのですが、自分に合う気に入ったものを選択することで、飽きずに使い続けることができると思います。

キーボードについては下記の記事で紹介してます。ぜひご覧になって下さい。 ↓

モニターについては下記の記事で紹介してます。ぜひご覧になって下さい。 ↓

マウスの種類

ケーブルの有無

まずは、ケーブルの有無での違いがあります。

それぞれのメリットやデメリットを紹介していきます。

種類

・有線

・ワイヤレス(無線)

・有線/ワイヤレス

有線

パソコンにケーブルを通じて接続し利用するタイプのマウスです。

現在はUSBでの接続が主流になっており、接続するだけで使えるため初期設定などは不要で利用ができます。また、電池も不要のため軽量で安価なものが多いです。

ケーブルがあるためそこが邪魔であったりストレスに感じてしまうとデメリットになります。

ワイヤレス(無線)

その名の通りケーブルなしで赤外線などで通信をすることでパソコンと接続し利用するマウスです。

パソコン本体にレシーバー(受信機)を取り付けるUSBレシーバー式とパソコン本体にBluetoothの機能が搭載されているBluetooth式があります。

電池が必要であったり、充電式のものがありますがどちらにしても電池の交換や充電が必要なのがデメリットと言えます。

有線/ワイヤレス

前述した有線でもワイヤレスにも対応しているマウスです。

ゲーミングマウスで採用されていることが多いイメージで、ユーザーの環境に合わせて利用ができます。

どちらにも対応しているので便利ですが、価格は少し高めの設定になっています。

光線のタイプ

マウスは底面から発せられる光線で本体の動きを読み取りディスプレイ上のポインターの動きに反映されます。

採用されている光線の種類によって精度の高さや操作する場所の素材との相性があります。

使用する環境に合わせて最適な選択をするようにしましょう。

種類

・光学式

・BlueLED

・レーザー

・IR LED

光学式

赤色のLEDを利用したタイプで、価格は安価なものが多く普及率としては最も高いマウスです。

光沢面や、白い面、ガラス面との相性が悪いため使用環境が制限されがちですが、マウスパットを利用すれば問題なく利用ができます。

BlueLED

青色のLEDを利用するタイプのマウスです。

青色のLEDは周波数が短いので読み取り速度が非常に高いのが特徴となっています。

また、光沢面や、白い面、ガラス面にも相性が良いのでどんな環境でも利用ができます。

レーザー

レーザー光を利用するタイプのマウスです。

BlueLEDタイプ程ではありませんが読み取り速度は速いです。

光沢面などでも利用が可能で、表面がデコボコしているような布の上でも問題なく利用できます。

IR LED

赤外線LEDを利用するタイプのマウスです。

なんといっても消費電力が低く、ワイヤレスのマウスで乾電池1本で1年以上使用できるものもまります。

読み取り速度は光学式とそこまで変わりなく、利用する環境でも光沢面やガラス面は苦手としています。

マウスのタイプ

マウスにはいろんな形状があり、好みや用途によって使い分けることで操作の幅が広がります。

細かく分けるとたくさんありすぎるので大きく分けると下記のようなものがあげられます。

種類

・ゲーミングマウス

・トラックボール

・エアーマウス

・3Dマウス

・テンキーマウス

ゲーミングマウス

パソコンでゲームをするときに良く利用されるマウスです。

ゲームをするときに必要な機能が備わっていて反応速度やクリックするだけで様々なアクションができるようなボタンが数多くついていたりします。

トラックボール

球体を動かすことで画面上のポインターを操作することができるマウスです。

マウス自体を動かす必要がないので作業スペースが狭い所でもストレスなく利用ができます。

エアーマウス

デスクにいなくてもたとえばソファに寝転がりながらでもネットサーフィンなどができるマウスです。空中マウスなどと呼ばれたりもします。

指にはめるタイプやリモコン型のタイプがあり、プレゼンテーションの際などにも活用ができます。

3Dマウス

CADや3Dデザインをする人がなどに良く利用されているマウスです。

縦横の動きだけではなく、回転や拡大、縮小といった立体的な動作をスムーズに行うことができるのが特徴です。

テンキーマウス

数値の入力をするテンキーが一体となっているマウスです。

このマウスがあればスペースやUSBポートの節約ができ、ノートパソコンでテンキーが必要な状況などで重宝します。

主なメーカー

マウスを製造しているメーカーはたくさんありますが、代表的なメーカーとしては下記があげられます。

メーカー

・マイクロソフト(Microsoft)

・ロジクール(Logicool)

・バッファロー(BUFFALO)

・Razer(レイザー)

・Mad Catz(マッドキャッツ)

・ケンジントン(Kensington)

・エレコム(ELECOM)

・サンワサプライ

マイクロソフト(Microsoft)

世界的シェアを誇るOSのWindowsを開発、提供しているMicrosoft社です。

手になじむフィット感が抜群で長時間操作していても疲れにくいデザインが特徴です。

価格はリーズナブルなものが多いのも人気な理由の一つです。

ロジクール(Logicool)

ロジクールのマウスは一度使うと手放せないと言われるほど、ユーザーからは人気があるメーカーです。

安価なものから高価なものまで幅広い製品がそろっており、特に多機能マウスには定評があることから、ゲーミングマウスにおいてトップシェアを誇っています。

Unifyingと言われるロジクール独自の無線通信規格でワイヤレスマウスだけでなくほかの無線PCと最大6台ペアリングが可能なレシーバーもあります。

バッファロー(BUFFALO)

バッファローは無線LANなどのルーターで有名な大手パソコン周辺機器メーカーです。

コストパフォーマンスにとても優れており、「静音マウス」や豊富なバリエーションの製品がそろっておりマウスでも人気の国内メーカーです。

Razer(レイザー)

Razerはアメリカを拠点としているゲーミングデバイス専門のメーカーです。

Razerのマウスはクリックが軽く反応速度がとても速いのが特徴で、わずかな動きが重要になってくるFPSゲームなどで本領発揮をします。

また、カラフルな本体と蛇のロゴマークで一目でわかるほど個性的なデザインなのも特徴で人気の理由の一つです。

Mad Catz(マッドキャッツ)

Mad Catzはアメリカを拠点としているパソコン周辺機器のメーカーです。

ガジェット好きの心をくすぐるようなデザインは唯一無二です。

一つのマウスで様々な動作が可能で自分に合わせたカスタマイズが可能となっており、ゲーミングマウスとして人気が高まっています。

ケンジントン(Kensington)

ケンジントンは日本ではあまり知られていないですが世界的なパソコン周辺機器の老舗メーカーです。

Apple社が開発しているMACのApple Keyboardの横に置いて使うものとしてデザインされていて、日本でも名が知られるようになりました。

トラックボールユーザーからは根強い人気があり、長年にわたり支持されています。

エレコム(ELECOM)

エレコムは大阪に本社を置くネットワーク機器で有名な国内メーカーです。

マウスでもシェアはトップクラスでBluetoothマウス、無線マウス、有線マウスどれも種類が豊富です。

その「握り心地」には多くのユーザーから定評があり、リピーターが多いマウスを数多く開発しています。

サンワサプライ

サンワサプライは岡山県に本社を置くパソコン周辺機器メーカーです。

オーソドックスなものから一風変わったデザインのものまで様々なマウスを開発しています。

豊富な種類があることからビジネス向けからゲーミング向けまで低価格で高性能なマウスがそろっています。

キーボードについては下記の記事で紹介してます。ぜひご覧になって下さい。 ↓

モニターについては下記の記事で紹介してます。ぜひご覧になって下さい。 ↓

パソコン周辺機器
キーボード種類

キーボードとはパソコンを使うときに必要不可欠な周辺機器の一つです。 キーを指で押すことによりコンピューターへ文字信号を送信するための入力デバイスです。 キーを押したときの感触や音、 …

パソコン周辺機器
モニター種類

モニターとはパソコンを使うときに必要不可欠な周辺機器の一つです。ディスプレイとも呼ばれます。 コンピューターの画面を映すための出力デバイスです。 目的によって必要なスペックや機能が …