【iPhone】おすすめセキュリティアプリ7選!!(iOS編)
- By:
- カテゴリー: 特集
パソコンでいうセキュリティソフトで、スマートフォン、iPhone用のセキュリティ対策用のアプリです。
「スマートフォンは小さなパソコン」と言われています。見た目は普通の携帯電話ですがインターネットを閲覧し、さまざまなアプリを使うスマートフォンは、従来の携帯電話とはまったく違ったセキュリティ対策が必要になります。
また、メールなどのやりとりをスマートフォン上で行う方の割合は増えてきており、マルウェアなどへの感染の危険性が高まっています。 そのような心配を少しでも軽減してくれるのがセキュリティアプリです。
その中で今回は、おすすめのiOS用セキュリティアプリを紹介します。
※なお、iOSに「ウイルス対策」ソフトは基本的には存在しません。
パソコンのセキュリティソフトはこちらで紹介しております。↓
Android用のセキュリティアプリはこちらで紹介しております。↓
目次
おすすめセキュリティアプリ7選!!(iOS編)
カスペルスキー セーフブラウザ
カスペルスキー セーフブラウザ はフィッシングサイト、ショッピング詐欺サイト、偽サイトなどの悪意のあるサイトをブロックしてくれます。
また、特定のコンテンツ(アダルト、ギャンブルなど)を含むサイトをブロックする事で、未成年のユーザーでも安心して快適にwebを閲覧することができます。
Avira Mobile Security
無料のセキュリティアプリでは高い知名度を誇っているAvira社のiOS用セキュリティアプリです。
機能としては、デバイスが今、安全な状態なのかを調べたり、メールアドレスや連絡先が漏れてないか、
紛失した時にPCから探索ができる機能があります。
動作が軽くストレスは少ないですが、日本語に対応してないのがネックです。無料なので試しに利用してみるのもありです。
Lookout:モバイルセキュリティ
セーフブラウジング機能はもちろん、セーフWi-Fi機能もあります。
さらにはデバイスにインストールしているアプリの使用状況や権限をチェックしてくれる機能や、他にも盗難・紛失の対策機能や連絡先のバックアップ機能もあります。
無料ですが総合セキュリティアプリとしてはかなり優秀です。
価格:基本無料 ※セーフWi-Fi機能はありません。
Lookoutプレミアム ¥360(月額),¥3,600(年額)
Lookout Premium Plus ¥1,200(月額),¥11,800(年額)
提供元:Lookout, Inc.
ウイルスバスター モバイル
PCのウイルスソフトでも有名なトレンドマイクロ社が提供する、ウイルスバスターのiOS用のセキュリティアプリです。
Webサイト安全性チェック、web閲覧追跡防止や広告ブロックなどの機能があり安心してブラウジングができます。
また、Wi-Fi安全性チェックや盗難・紛失対策、1年版ライセンス以上の購入で毎月のセキュリティレポートをメールなどで報告してくれます。
価格:30日間無料体験版あり
2年版ライセンス 5,800円 (税込)
1年版ライセンス(自動更新)* 3,000円 (税込)
1年版ライセンス 3,000円 (税込)
月額版ライセンス(自動更新)* 360円 (税込)
提供元:Trend Micro Incorporated
F-Secure SAFE
セキュリティソフトで有名なF-Secureのセキュリティアプリです。
デバイスをウイルス、ランサムウェア、スパイウェアなどからの保護してくれるウイルス対策、オンライン ショッピング、バンキング、Web サイトへのアクセスなどの時のブラウザ、バンキング保護。
また、保護者による未成年のユーザーの方への制限をかけれたりと多彩な機能があります。
セキュリティ MOBILE
ソースネクスト社が提供するセキュリティアプリです。
iOS版はウイルス対策はありませんが、専用ブラウザを使用する事でwebの保護機能がありフィッシングなどの詐欺サイトなどから保護してくれます。
また、端末の位置情報取得をアラームやメッセージ表示で知らせてくれます。
さらに連絡先のバックアップや3G/4G/Wi-Fiの通信量の確認ができたり、FacebookやTwitterなどのSNSのプライバシー設定を確認できるなど機能は多彩です。
マカフィー モバイル セキュリティ
iOS用のマカフィー モバイル セキュリティは無料で利用ができ、デバイス内にあるデータのバックアップとリストア、
PIN番号による写真と動画の保護をしてくれます。
また紛失した場合にも簡単に位置探索が実行できます。
まとめ
ここまでiOS用のセキュリティアプリを紹介してきましたが、そもそもiOSデバイス用のウイルス対策アプリは基本的には存在しません。
というのもiOSデバイスはそもそも完成されたウイルス対策が施されており、App Storeからしかアプリはインストールできませんし、万が一感染したとしてもデバイスがアプリの活動を制限している為、他のシステムやアプリに影響が出ないのです。
しかし、webからは別問題です。昨今、新しいホームページの規格が登場しておりブラウザ上で動作するアプリもあります。
ブラウザ上背はApp Storeの監視も無いため、セキュリティアプリが必要な時もあります。
当サイトではフリーソフト、有料ソフトも含め一覧で紹介していますのでぜひご覧になって下さい。 ↓