画像リサイズ一覧
- By:
- カテゴリー: 画像

画像データ(JPEG・GIF・PNGなど)の大きさを簡単にリサイズすることができます。
一括縮小機能や拡張子の変換などを行えます。
画像リサイズソフト一覧
リサイズソフトと言えば縮専と言われるリサイズソフトの定番です。
複数の画像ファイルを一度にドラッグ&ドロップすることも可能で、一括して編集することが可能です。
さらにシャープ、彩度変換、モノクロ変換などが可能でファイルのサイズも指定の大きさにする事ができます。
元の画像より大きいサイズを指定しても拡大はされません。また、BMP、JPEG、PNGの各画像形式を読み込むことはできますが、作成される画像はJPEG形式のみです。
提供元:有限会社インターセクション
GIF / JPG / PNG / BMP /TIFF のファイル読み込みに対応し、JPG / PNG / BMP /TIFF へ変換出力できます。
JPGに関しては保存品質を%で指定でき、ファイルの大きさの指定も可能です。
一括変換も可能です。
提供元:千葉 一夫
画像品質を落とさずに、画像ファイルのサイズを小さくできる圧縮ソフトです。
ファイルの大きさを圧縮する際にプレビュー機能があり、品質を下げた際の画像の粗さを目視で確認することができます。
入力はJPEG/PNG/TIFF/BMPなどに対応、出力はJPEG/PNG/BMPに対応しており、JPEG形式で出力する場合は画質を指定できます。
一括変換にも対応しています。
提供元:Matteo Paonessa
圧縮による劣化を防ぐための細やかな設定が可能なソフトです。
DCT演算方法やPNG設定などの細かな設定が可能で、自分でカスタマイズしてリサイズすることができます。
一括リサイズや、JPEG/PNG/BMP形式へ変換などの機能も完備。
提供元:nilpo
特許取得の独自アルゴリズムによって画像拡大する際の劣化を低減します。
一般的な拡大(バイキュービック方式)と比べPhotoZoom Proの(S-Spline Max方式)を使用すると画質が自動で補完され、綺麗な画像を維持する事ができます。
Adobe Lightroomからプラグインとして起動できます。
Adobe PhotoShop のプラグイン対応に加え、PSDファイルの入力に対応しました。直接PSDファイルを読み込み、拡大処理を実行できます。
「後で入力」ボタンをクリックすることで体験版として利用が可能。ファイル出力時、印刷時に透かし(ウォーターマーク)が追加されます。
※無料体験版はこちらから
対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
提供元:株式会社ジャングル