クラウドってなに?SaaS,PaaS,IaaS,の違いについて【クラウドサービス】
- By:
- カテゴリー: 特集
クラウドってなに?SaaS,PaaS,IaaS,の違いについて
近年、仮想化の技術が出てきてからはクラウドが主流となってきていますが、クラウドといえばSaaS,PaaS,IaaSという言葉は何となく聞いたことあるよ言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、いまいちよくわからないという方に向けて、分かりやすく紹介をしていきます。
クラウドとは
そもそもクラウドってなんでしょう?定義が曖昧なのもあり、なんとなくフワフワしたイメージのまま利用している方も多いのではないでしょうか。
クラウドとは、インターネットに接続し利用できるサービスのことです。
今までは、ハードウェアを購入し、ソフトウェアをパソコンにインストールしたり、さらに物によってはライセンスを購入しサービスを利用するのが一般的でした。
しかし、クラウドが出現することによりハードウェアを購入したり、ソフトウェアをインストールしなくても利用できるサービスがたくさん生まれてきました。
代表的なクラウドサービスといえば、データを保存できるクラウドストレージやGoogleのGmail、MSNのHotmailなども身近なクラウドサービスといえます。
SaaS(サース)とは
SaaS(Software as a Service)とはソフトウェアを提供するクラウドサービスの事です。
・Office 365(オフィスソフト)
・Gmail(Webメール)
・Dropbox(オンラインストレージ)
・サイボウズ(グループウェア)
SaaSは今までソフトウェアで提供していたサービスをインターネット上で共有する事でユーザーが利用できるサービスで一番馴染みがあるサービスと言えるでしょう。
今では数え切れなないほどのサービスが展開されております。
インターネットが接続できる環境であればどの端末からでも同じアカウントで利用することができ、さらに複数のユーザが閲覧や編集し共有ができます。
データも端末に保存するのではないので紛失や盗難のリスクも抑えることができます。
PaaS(パース)とは
PaaS(Platform as a Service)とは開発環境を提供するクラウドサービスです。
・Microsoft Azure
・Google App Engine
・Heroku
PaaSはIaaS と同様に、インフラストラクチャ (サーバー、ストレージ、ネットワーク) も含まれますが
さらにミドルウェア、開発ツール、ビジネス インテリジェンス (BI) サービス、データベース管理サービスなどのプラットフォームを提供してくれるサービスです。
IaaSと似たようなイメージがありますが、違うところというとアプリケーションソフトが稼動するための
ハードウェアやOSなどのプラットフォーム一式を、インターネット上のサービスとして提供する形態だという事です。
SaaSでアプリケーションを提供したい場合はこのPaaSがベースに開発していくことになります。
IaaS(イアース)とは
IaaS (Infrastructure as a Service)とはサーバー(インフラ)を提供するクラウドサービスです。
別名:HaaS(Hardware as a Service/ハース)
・Amazon EC2
・Google Compute Engine
IaaSはアプリケーションを利用する環境も含めて一括で提供するSaaSとは異なり、サーバーやストレージ、ネットワークなどのハードウェアやインフラまでを提供するサービスです。
代表的なもので言うとAmazonが提供する「Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)」 、Googleが提供する「Google Compute Engine(GCP)」などがあげられます。
ホスティングと違いリソースを自由に選択ができ、スペックアップやダウンも状況に合わせて変更ができます。また、世界各地にリージョンやゾーンがあることで障害や災害があった場合でも安心して利用ができます。
しかし、自由度が高い反面、インフラ設計やサーバー管理・運用のスキルなど、IaaSの利用を前提とした専門知識が必要となります。